オオタキ1/48 FW190A-8 いきなり完成(笑)
オオタキ1/48 Fw190A-8/R8
完成しました。
ほとんど手を加えていませんがキットの通常仕様をR8仕様にしたのと
機銃の金属パイプ、翼端灯・尾灯の透明化
お約束のブレーキパイプ、シートベルトを追加したくらいです。
機番号と機種エンブレム、ハーケンクロイツはデカールに逃げました(力尽きた(笑))
機番号も白付き黒が正解、エンブレムも水色ではなく白色など違いもありますけど
このままで。
第1風防正面の防弾ガラスの再現は後からやろうと思っていたら忘れてしまいました。
機種下面は箱絵は黄色ですがカラー写真は元より白黒写真でも濃淡は見られなかったので
黄色にはしませんでした。
45~6年前の古いキットですがパーツが少なく形もそんなに悪くないキットなので
DUPも嫌にならないお手軽程度に施しあっさりと組み立て塗装もちょっとだけ遊んでみました。
オオタキキットはP-47Dに続き2作目ですが
現代の細かなパーツ割と多数のパーツのキットよりも
作っていて面白かったのは何故でしょう?
オオタキ(現在ではアリイ/マイクロエース)キット嵌りそうです(笑)
| 固定リンク
「航空機模型 (AIR)2020」カテゴリの記事
- 2ヶ月以上ぶりの生存報告(2020.12.14)
- フジミ1/72 艦上攻撃機「流星改」(2020.08.09)
- 1/72 フジミ 艦上攻撃機「流星改」①(2020.06.13)
- ハセガワ1/72 TBF/M‐1C アベンジャー 完成(2020.06.13)
- 九七式3号艦上攻撃機 ハセガワ1/72 完成(2020.05.20)
コメント
オオタキ1/48 Fw190A-8/R8の完成おめでとうございます。
今から40年以上も前のキットですが、古さを感じさせない素晴らしい完成度ですね。塗装も見事で、難しいとされているモットリングも不自然さがなくて👍です。是非、塗装技術を学びたいものです。お疲れ様でした。
投稿: 0-sen(零銭) | 2020年3月13日 (金) 00時45分
お久しぶりです。
完成おめでとうございます!
オオタキのキットは弄っててなんか楽しいですね。
あっさりと作っても良し、手を加えても良し。
安曇野では全員がオオタキ(アリイ)を作るなんてぇ
のも面白いかも。
投稿: majirisan1954 | 2020年3月15日 (日) 11時45分
完成おめでとうございます。
オオタキが、頑張っていた頃のキットですね 私もお世話になりました。
値段が安かったし、組み立ても簡単で形も悪くなかった。
箱絵と同じ写真が、あったんですね。
かっこいい仕上がりになっています
投稿: あきみず | 2020年3月16日 (月) 20時41分
オータキ1/48も良い仕上がりになるんですねー。(F4Uで泣いた)w
全体のトーンがバランス良く見事な塗装ですね。
投稿: apuro | 2020年3月23日 (月) 17時58分
0-sen(零銭)様
majirisan1954様
あきみず様
apuro様
1ケ月も放置してしまい申し訳ありません。
流行病に罹患したわけではないんですが
色々とありましてブログ訪問できませんでした。
世間では感染が猛威を振るい、まだまだ予断を許さない状況ですが
当方も感染確率が大きい仕事なものでちょっと不安が続きます。
様子を見つつブログ訪問、製作記や完成披露を再開したいと思っています。
堅苦しい挨拶になってしまいましたが、その節はまたよろしくお願いいたします。
投稿: シミヤン | 2020年4月 9日 (木) 00時44分
かっこいい仕上がりですね~!
世のなかがコロナ騒ぎで大変ですが大丈夫ですか?
こっちは人気のないところがあったり、でも相変わらず人混みの多いところがあったりとか・・・しばらく大騒ぎ継続かなって。
投稿: SAIUN | 2020年4月12日 (日) 09時40分
SAIUN様
ブログ放置で気が付きませんでしたm(_ _)m
ありがとうございます~。
古いキットで安価なキットだったので、お気楽模型のびのび政策のおかげです♪
お気遣いありがとうございます。
病院関係や美容関係も大変でしょうけど我々の仕事は内容的にはそれ以上の感染確率が高いと思います。
(殆ど報道されません、あってもマスゴミによっては感染のリスクが高いと悪者扱いです。)
休業要請はされないし保証もありません。
もちろんマスクやグローブ等欠品続きです。
もう5~6歳とし食ってたら多分仕事辞めていたと思います。
まぁ、何とか頑張ってみます。
投稿: シミヤン | 2020年4月22日 (水) 17時08分