諸々のこと その8
« ファインモールド1/48 隼Ⅲ型甲 02 | トップページ | 新規登録 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 雪国(日本海側)の悲哀(2018.02.11)
- 不死身の特攻兵(2018.01.22)
- 毎年のことですが特に今年は…(2018.01.17)
- 悲(2018.01.07)
- 平成三十年 謹賀新年(2018.01.01)
« ファインモールド1/48 隼Ⅲ型甲 02 | トップページ | 新規登録 »
« ファインモールド1/48 隼Ⅲ型甲 02 | トップページ | 新規登録 »
雪大変なんですよね~腰傷めないようにしてくださいね!!
アンヌ隊員は実によさげなオネータンでありましたね~確かこっちでお店やってるんじゃなかったかなぁ。。。いつものように記憶あいまいでありますが誰かに聞いたような。
投稿: SAIUN | 2016年1月30日 (土) 07時33分
アンヌ隊員・・・
懐かしい~。
怪獣ものは「ウルトラQ」から観ていました。
確か、「セブン」あたりで怪獣ものは卒業したと思います。
餓鬼のくせに、アンヌ隊員の「色気」にやられっぱなしでした。(^^;)
怪獣を卒業したころから「アテンションプリーズ」「サインはV」などに嵌ってましたね。
投稿: 日の丸航空隊 | 2016年1月30日 (土) 14時05分
娘や孫のインフルから 風邪(インフルでない)を、移されまだ もとに
戻りません 体力的に 弱くなったみたいです。
この方は記憶がないようです 怪獣物はよく見ていたのですが。
投稿: あきみず | 2016年1月30日 (土) 21時37分
●SAIUN殿
こちらは、ここ数日また暖かくなって月曜日にドカンと積もった雪が
融けて地面が見えています。
寒暖差が激しいので体調管理大変です。
アンヌ隊員も潔く脱いじゃったりして”おっと!!”でしたが
たま~~~~にTVで見ることがあります。
お店、やっておられるかもしれませんね。
セブン(モロボシ)もお店やっておられませんでしたっけ?
あれ?ハヤタだったかな???.
投稿: シミヤン | 2016年1月30日 (土) 21時57分
●日の丸航空隊殿
たまたまYoutybeを見てたらヒットしましたんで、懐かしくてつい(笑)
「ウルトラQ」は怪獣物はそうでもなかったんですが
「悪魔っ子」とか「変身」なんかはとても怖かったのを覚えています。
「セブン」はまだ観ていましたが、「帰ってきた」あたりはもう観ていません。
どこに移行したか記憶がごっちゃになって覚えていませんが
兄弟の影響か「飛び出せ!青春」が強烈なイメージとして残っています。
「サインはV」はあの歌でビクトリーのスペルを覚えたようなもんです(笑)
投稿: シミヤン | 2016年1月30日 (土) 22時06分
●あきみず殿
今年は暖冬から急に氷点下までいっていますんで
その分、流行も遅く強力なのかもしれません。
アンヌ隊員はウルトラセブンのウルトラ警備隊の女性隊員です。
ウルトラマンの科学特捜隊のフジ隊員(桜井浩子さん)もおられましたが
美人?な点ではアンヌ隊員でした(笑)
その後のウルトラシリーズはあまり見ていないので知らないのです。
投稿: シミヤン | 2016年1月30日 (土) 22時13分
インフル終わったのですが、まだ咳きこんだりしてます。
もしかしたら風邪との共同攻撃だったのかと(笑)
ウルトラセブンまでは見ていたと思いますが、
当時はオネイタンにはまるっきり興味がありませんでしたが
改めて見ると、エエですねぇ~♪
投稿: ハヤテ | 2016年1月30日 (土) 23時04分
●ハヤテ殿
今年のインフルは強力みたいですね。
今のところ私はまだ大丈夫ですが、予防注射がビンゴだっただけかもしれません。
当時アンヌ隊員は綺麗な人だな~と思っていたくらいで
目覚めたのはもう少し年齢がいってから?(笑)
でも失礼ながら当時の女性にしては綺麗だと思いません?
他の当時の女性に対して失礼ですけど(爆)
投稿: シミヤン | 2016年1月30日 (土) 23時57分
私はこの制服にやられました。
小学生のガキんちょにはちょっと刺激が強かったです(笑)
裏話を聞くと本来予定していた女優さんに合わせたサイズでひし美さんにはちょっと小さめだったらしいですね。
投稿: シロイルカ | 2016年2月 2日 (火) 00時24分
●シロイルカ殿
制服姿いいですね。
個人的にはヘルメットをかぶっている最初(と3枚目)の写真が好みです。
この動画を流してみると結構髪型が変わっていたのでびっくりしました。
最近(といっても数年前)何かの番組で現在の姿をみましたが
ガッカリはしませんでしたが、それなりにお年を召しておられました(笑)
投稿: シミヤン | 2016年2月 3日 (水) 19時50分
この人が出演していたリアルタイムは幼稚園でした。
ウルトラセブンは毎回楽しみでした。
興味深いのはこの時代のメイクが、
バブルの頃にレンタルビデオで観た時「古臭いなあ~」
今では何ら不自然ではありません、
むしろバブル期のメイクが「ダッセエ~」
であります。
幼稚園児のもう一つの楽しみは「怪奇大作戦」でした。
懐かしい昭和ネタ、ありがとうございます(笑)
投稿: ラッキーユダヤ | 2016年2月 7日 (日) 00時17分
●ラッキーユダヤ殿
喜んでいただけましたでしょうか(笑)
何気なしにYouTubeを観ていて、ちょっと懐かしかったもので
記事にしてしまいました。
ウルトラマンなんかはまだちょっと昭和中頃って感じでしたが
セブンになるとあまり不自然さがありませんね。(アンヌ隊員)
ただ金髪は本物の外国人しかいない(笑)
投稿: シミヤン | 2016年2月 7日 (日) 16時18分